意識低い系、日本代表宣言!!

意識の低い人間が、意識の低い情報を、意識を低くしてあなたにお届け!!

20年前の夏に北海道に起こったこと 後編

 

  2004年の決勝の日のことは、いまだに覚えています。

 

  朝からそわそわしていて、試合開始前に用事を済ませ、中継開始30分前からテレビの前でスタンバイ。

 

 そして、NHKで決勝の中継が始まりました。

 

 これ、誇張じゃなくて、当時の道民の半数以上は、中継を見ていたのではないか?

 

 半数だって、控えめな数字。7割は見ていたと、割と本気で思う。

 実際、札幌はともかく、地方都市では街に人通りがなくなったらしいし。

 

 この「町に人通りがなくなった」というのは、高校野球で地元の高校が出場する際には、地方ではありがちなこと。当時の高校野球は、それだけ注目を集めていた。今はどうなのかな?

 地元の高校の名前や町の名前が、全国中継で呼ばれる、というのは大変なことなわけです。

 

 

 もう、この時の心境は、興奮と不安と心配と、「優勝してしまうのではないか」という期待が入り混じった、言葉で表すことができない、不思議なものでした。

 

 優勝?夏の甲子園で優勝?北海道が?

 

 あり得ないですね。想像できない。そんなことが、あるわけないし、あっていいわけがない!と、地元なのに思っていました。

 あ、地元と言っても苫小牧ではないですよ。当時は道東にいたけど、道東であっても道民は北海道代表に注目していました。

 

 

 試合は序盤からいきなりリードされる展開。

 2回までに済美5-苫小牧1と、4点差がつけられてしまった。

 

 この時点で、かつての北海道のチームなら、勝利は不可能だったことでしょう。

 2点差でもきつい。3点差は無理。ましてや4点差なんて。

 

 しかし、ここまで数々のミラクルを見せられてきた道民は、このままで終わることはないだろう、と予感していました。(よね?)

 

 実際、中盤に追いつき、逆転までしてしまうも、相手にひっくり返されたものの、さらに6回に再逆転する、という、激しい試合となっていきます。

 

 すごいよ、この展開を中盤でやったのだから。

 

 かつてなら、北海道のチームは序盤で全ての力を使い切ってしまい、中盤以降はダラダラと相手のペースに乗せられるだけ、だったのですが、駒大苫小牧は中盤の攻防を制してしまった!しかも夏の大会の決勝で!

 

 夏の大会決勝と言えば、もはや強豪校も弱小高校も関係なく、出場した選手は皆、緊張していたことでしょう。

 

 かつては試合前からメンタルで負けていた北海道のチームが、決勝の中盤で全国大会優勝校相手に打ち勝っているじゃないか!

 

 もはや管理人の知っている「北海道代表」ではありませんでした。

 

 そしてリードしたまま終盤へ。

 

 最終回の済美の攻撃の中継を、まともに見ることができた道民はいるのかい?

 

 管理人はまともに見ることはできませんでした。

 

 もう、苦しいんだよ。ワクワクとかドキドキなんて通り越している。

 

 一瞬、チャンネルを変えちゃったからね。

 「つまらないから」ではないのです。「見ていられない」から変えてしまった。

 見ているだけでもそんな心境だったのに、実際にやっている選手はどういう状況だったのか?逃げたくなってもおかしくない。

 

 最後は大会屈指のスラッガー、鵜久森!

 

 ランナーを2人背負った状況で、彼の同点弾が飛び出す可能性は十分にあったわけです。

 つくづく、神さまを恨んだよね。もう少しで優勝だ!という場面で、相手の4番バッターを出してくるんだから。

 最後まで無理やり「見せ場」と作ろうとする。「んもう、いじわる!!」と身もだえしつつも、テレビにくぎ付け。

 

 バットに当たって高く上がってから補球するまで、長く感じた。

 何の変哲もない内野フライなのだけど、落としてしまうのではないか?

 

 しかし、無事に捕球し、アウトが宣告された。

 

 もうテレビの前で大騒ぎをしたよね。

 

 まさか本当に優勝してしまうとは!

 

 道民はそれまでの長い間、北海道から遠く離れた甲子園で行われている決勝を、「遠い場所で、自分たちとは関係のない人たちで行われるイベント」として、遠目で眺めてきたわけです。

 

 それがある夏、突然、その遠い場所の舞台で主人公になってしまった!

 

 おいおい、NHKの中継で、北海道の高校の名前が連呼されているじゃないか!

 

 正直言って、道民にとっては、サッカーワールドカップで日本が優勝してしまった、くらいの特大ミラクルな出来事だったのです!

 

 表彰式の中継を見て、真剣に泣いてしまった。

 

 長く野球の試合を見続けていたら、いつかこんな日が来るんだな、と思いながら。

 

 この優勝は、とてつもない影響を道内に残しました。

 

 駒大苫小牧が、翌年の優勝、翌々年の準優勝(歴史に残る名試合を演じたうえで)、を成し遂げた、というだけではありません。

 

 ここから「北海道の高校野球は弱い」という、道民自身が持っていた思い込みが完全になくなって、北海道代表が甲子園で好成績を残すことも珍しくなくなった。

 

 その後、選抜大会での準優勝、夏の大会での準優勝をはじめ、かつては不可能とされたベスト8、ベスト4も狙えるまでになってしまった。

 

 日本ハムが移転してきて、プロの存在が身近になったのも大きいと思います。

 

 若い人にとっては、プロの試合は身近にあって当たり前になっているのだろうけど、管理人にとっては、「地元にプロのチームがある」ってのは、感慨深いものがある。

 

 で、今年の夏のオリンピックで、北口選手が金メダルを獲った。

 

 冬季競技じゃないからね。夏の種目、しかも陸上で、世界の頂点に立った。

 

 これも駒大苫小牧の優勝以前なら考えられないことだった。

 

 野球だけでなく、北海道は夏の競技の全般で「弱い地域」とされていたので。

 

 あの夏の優勝が、道内にあったある種のコンプレックスというか、思い込みを払拭してしまった、と管理人は思います。

 

 そして思い込みがなくなった時代に生まれた北口選手は、そんな根拠のないコンプレックスとは無縁のまま育ち、世界を意識していた。

 

 日本ハムが北海道に移転し、夏の大会で駒大苫小牧が優勝したとしから、明らかに何かが変わった、と管理人は実感しています。

 

 ・・・・あれから20年も経ったのか。

 

 いつしかあの優勝の場面も歴史になり、管理人もかつての記憶を思い出しつつ、この記事を書いています・・・・・・

 

 

 NO!!!!!!!!

 

 管理人にとっては、あの夏の優勝の場面は、全然、色あせてないの!

 

 夏の大会の決勝を見るたびに、あの瞬間を思い出すのです!

 

 ぜんぜん歴史胃になんてなってません!!!

 

 北海道の高校野球の選手諸君、指導者含め関係者の方々、野球に関係なくスポーツの選手たち、いやこの際、文化部の含めての生徒たち!

 

 あの夏だけで終わりか?!

 

 「かつて、凄い先輩たちがいた」なんて伝説にしておしまいか?!

 

 不可能を可能にした先人がいることを忘れてはならない。

 

 「北海道から」五輪金メダル、世界の最高峰を目指せ!

 

 そして、現在、高校野球で「弱小地域」とされる県の高校野球部員に告ぐ!

 

 駒大苫小牧は、「ようやく優勝した」のではない。ある年、突然、優勝してしまったんだ!

 可能性は必ずある!

 そして優勝してしまった場合、自分たちが地域に残す影響は計り知れないものになるので、来年の優勝を目指して今から始めてくれ!!

 

 そして何よりも、明日の決勝を戦う選手たちに、心からの幸運を祈ります。

 

 優勝したら、「夏の主人公」になって、モテまくってしまうぞ!

 優勝して、あの子に告白しろ!!

 

 

 ・・・・・最後を格好良く締められなかったね

 

 

 

 追記

 

 

  日本ハムにお願い

 

 調べていたら、以下の記事を見つけましてね。

 

 

 北海道中標津町で親善試合 中標津と星林のOBが再戦 (コード 2015082300282)の写真・画像:報道写真・ニュース映像の提供購入サービス:KYODO NEWS IMAGELINK(イメージリンク)

 

 1990年の夏の大会で、ちょっとした奇跡が起こりました。

 

 北北海道代表として出場した中標津高校が、甲子園で良い試合を行ったのです。

 

 弱小地域とされる北北海道地区ですが、その中でも帯広と旭川地区が中心となっており、これ以外の地域から甲子園に出場するのは、今に至るまでほぼ不可能なことなのです。

 そんな中、単なる田舎の高校に過ぎなかった中標津高校が、出場を決めてしまった。

 

 しかも甲子園での本番も、決して「記念試合」などにはならず、リードを許しては追いつく、という好ゲームを演じて見せたのでした。

 管理人の中では「伝説の試合」となっていました。

 

 その試合に出場した選手たちが、中標津で記念の試合を行った。しかも星林の選手たちも、駆けつけてくれた、ってのが素晴らしいですね。

 

 この記事を見て、思ったのだけど、単にテレビの前で観戦する立場なら「毎年、出場する野球部」に過ぎないのかもしれないけど、やはり実際に出場した選手にとっては「永遠の夏の思い出」になっているんだなあ、って。

 

 こういうかつての北海道代表の甲子園での試合を、エスコンで再現してくれませんかね?

 

 選手たちのお子さんが見たら、お父さんは凄いことをやったんだ、と実感できるはず。つーか、見せてあげれたら。

 

 もし、行う場合、最初の試合はやはり2006年の「駒大苫小牧 VS 早稲田実業」でしょうか?先発はもちろん、あの二人。

 その次に、ぜひ「札幌開成 VS 津久見」をやってほしい。先発はもちろん川崎憲二郎。

 

 エスコンができたことで、夢が膨らみますね。

 

 という妄想で終わる。